インプラント

ホーム >> 診療科目 >> インプラント

エイジ歯科モバイルサイト、スマートフォンサイトはこちら

■骨造成、組織再生法について…

インプラント治療を行うにあたり、顎の骨が足りない場合は骨の量を増やす必要があります。

【サイナスリフト法(上顎洞挙上術)】

上あごの奥歯の部位は、大抵の人は歯が抜けた時に歯槽骨の吸収により骨が少なくなってしまいます。骨の厚みや高さが不足しているとインプラントを埋入するのが困難な為、以前では短いインプラントを入れるか、治療を断念しなくてはなりませんでした。
このような場合に、骨量、骨幅を増大させ、骨が出来あがってからインプラントを埋入します。この治療法をサイナスリフト法といいます。
上顎と上顎洞との距離が狭く、そのままではインプラントは不可能な場合で、ソケットリフト法では対応できない骨の高さが4mm以下の場合に行う方法です。

【ソケットリフト法(上顎洞挙上術)】

ソケットリフトはサイナスリフト同様に上顎洞底を挙上する方法です。 上顎洞底までの骨の高さが5mm以上の場合、ソケットリフト法の適応です。
ソケットリフト法は、人工歯根を埋入するための穴からソケットリフターという器具で上顎洞底部の皮質骨とシュナイダー膜を同時に押し上げ、そこに作られた空間に人工骨や骨補てん剤を押し込み、人工歯根を入れる骨の厚みを確保します。
手術時間は短く傷口が小さくて済みますので、術後の腫れや痛みも起こりにくいと言えます。

【GBR法(骨再生誘導法)】

歯を失ってから時間が経過していると、周囲の歯槽骨が吸収されたり破壊されていきますが、そのような歯槽骨を再生させる方法です。
患者さんの歯槽骨が薄くて、インプラントを埋め込むだけの骨の厚みが足りない場合、骨が不足している部分の歯肉を切開して膜を覆うことで骨を作るスペースを確保し、その中に、骨のもとになるものを詰めて、骨の再生を促す治療法です。
個人によって異なりますが、約4〜6ヵ月で歯槽骨が再生され、インプラントができるようになります。

【GTR法(歯周組織再生誘導法)】

GTR(Guided Tissue Regeneration)法とは、歯周病で破壊された歯の周りの組織を再生させ、歯を健康な状態に戻す新しい術式です。
破壊された歯周組織を除去し根面を清潔にし、歯と歯肉の間に膜(メンブレン)をはさんで隙間をつくり、そこに新しい組織=歯槽骨や歯根膜、セメント質の再生を誘導する方法です。
平成20年度の保険改定でやっと保険導入されました。

GBR法とGTR法のどちらも、骨や歯周組織を再生させ、インプラントを行うのに十分な「土台」を作る効果的な方法ですが、再生できる骨量には限界があります。

歯周組織を健康に保つことは、インプラントを行うためにも、健康な自分の歯を守るためにも、大切なことです。
歯や歯周組織を健やかに保つためには、毎日の適切な歯のお手入れと、定期的に歯科医院でのチェックをなさることをおすすめ致します。